38歳エンジニアが40歳でリタイアを目指す

38歳エンジニアが40歳でリタイアを目指すための日常を綴ります

洗濯物が乾かないので除湿機を投入する

夏の間は洗濯は朝にして乾かすために干すのも朝から夕方にかけて行うのですが

ここ数日、ずっと雨が続いており部屋の湿度も70%近くになっていることが多いです。

 

洗濯物はお風呂場で干すようにしており

この場所は24時間換気で排気される場所になっており

よく風が循環するので浴室の風乾燥を利用すれば良い感じで乾いていました。

暖房の乾燥なら電気代が高くなりますが、風乾燥の場合は送風運転しているだけなので

電気代もさほど気になりません。

 

しかし、一番乾燥しているお風呂場であっても

ここ数日の雨による湿気には敵わないようです。

夕方になっても洗濯物が生乾きになっています。

 

そこで、押し入れにしまってあって今シーズンでは滅多に使うことのなかった

除湿機を引っ張り出してきました。

延長コードでお風呂場までコードが行くようにして設置して運転開始です。

24時間換気でお風呂場に新たな湿気が入るのを防ぐために

24時間換気は一時的にオフにする。

その代わりに、別の場所の換気扇をオンにすることで24時間換気の代替とした。

 

その結果、朝に干した洗濯物が午後3時くらいには完全に乾いてました。

もう少しかかるかなと思っていたのですが効果的面です。

お風呂場はトイレの次に狭い場所なので、このような狭い場所で使う除湿機は強いです。

 

洗濯物を取り込んで除湿機や延長コード類を片付けました。

もちろん24時間換気もオンに戻して、別の場所の換気扇もオフに戻しました。

長引く雨の洗濯物の悩みはこの方法で解決したので良かった。

 

しかし、気をつけないといけないのは

我が家はオール電化で確か「はぴeプラン」を使っています。

23時〜7時までは安く、それ以外はたいていの電力会社と同じような値段です。

しかし、平日の10時〜17時までは1whあたり32円だった気がする。

とにかく平日の日中は高いんです。

 

このため洗濯は週に1回だけするようにしており、なるべく土日に行うこと。

もし平日に洗濯する必要があった場合でも、除湿機が必要になる時はしない。

ということを気をつけないといけないです。

翌月の請求を見て驚くことになってしまいますw

 

本当はなるべく除湿機も使わずに浴室の風乾燥だけで済ませたいのですが

こう雨が長く続くと仕方がないですね。

ちなみに晴れていても外干しはしないです。

 

・洗濯物についた虫を払いきれずに家の中に入るかもしれない。

・紫外線によって衣服が痛む。(主に色が剥げる。)

・外に干す場所がない!(ベランダ作ってないので。。。メンテ大変だし。)

 

部屋干しはこれらを気にしなくて良いです。

ただし、外で干すよりは多少電気代はかかってしまいますね。

風乾燥は省エネですが電気を使っていることには違いありませんから。

まあ、そこまでシビアに電気代を考えることはないと思います。

日常の生活のために必要な消費で、無駄遣いをしているわけではないので。

 

それではまた。