38歳エンジニアが40歳でリタイアを目指す

38歳エンジニアが40歳でリタイアを目指すための日常を綴ります

2021年7月の家計簿(収入と支出) 家計簿

2021年7月の家計簿(収入と支出)

猛暑が続いていたのでエアコンが常に稼働していました。

このため電気代がどうなるのか気になっていました。

 

さて今月の家計簿はこちら

 

【収入】

 

  給与:558,913

  配当金:1,948

  ポイ活:2,463

  A8.net:16,280

  合計:579,604

 

【支出】

 

  食費:0

  電気代:0(7,313)

  水道代:0

  通信費:4,458

  趣味:0

  日用品:0

  医療費:21,150

  合計:25,608(32,921)

 

【収支】

  553,996(546,683)

 

■収入について

 

 給与は賞与込みの金額になります。

 配当金は完全な不労所得なので少額でも嬉しいです。

 A8.net は証券会社を開設したときのキャッシュバックです。

   

■支出について 

 

 カッコ内は実際にかかった金額ですが親が負担してくれるようになったものです。

 電気代、水道代がそれに該当します。

 負担してくれますが、いくらかかっているのかは把握したいので

 毎月つけることにしました。

 

 電気代はやはりエアコンの稼働で先月より上がっています。

 おそらく来月はもう少し上がると思います。

 

 水道代は2ヶ月に1度なので今月はありません。

 

 相変わらず支出のほとんどが医療費です。

 今月は適応障害の診断書発行料も含んでおり

 さらに毎週通院して点滴しているので高いです。

 

 ちなみに確定申告の医療費控除(自己負担額10万円以上)の額に

 診断書発行料は含めることができません。

 市販の風邪薬や湿布などはできるのに謎です。

  

■総括

 

 給与収入については適応障害で休養中で

 もうすぐ有給がなくなるので期待はできません。

 今のところ2パターンを考えています。

 

 1つ目は何ヶ月か傷病手当金で給与の2/3をもらって

 復帰したいなと思えば復帰すること。

 

 2つ目は傷病手当金がもらえる期間ギリギリまでもらって

 少し復帰してから、また休養に入って傷病手当金を貰う。

 (確か2回くらいは貰えたと思います。)

 傷病手当金を貰い切ったら、会社都合退職にして

 失業保険をもらいつつ、ハローワークの職探しでは

 診断書を提示して働けません。と言いつつダラダラ過ごして

 失業保険も貰い切ったら収入はきっぱり諦めて社会人を引退することです。

 

 今のところ2パターン目の働かずにお金が貰える方法で行こうかなという

 意識の方が強いですね。

 休養中にそのうち働く気になったら

 1パターン目の会社に復帰することになると思います。

 

それではまた。