38歳エンジニアが40歳でリタイアを目指す

38歳エンジニアが40歳でリタイアを目指すための日常を綴ります

2021年9月の家計簿(収入と支出) 家計簿

2021年9月の家計簿(収入と支出)

今月は適応障害で有給を使い切って休職に入ったので

収入面で結構きつい家計簿になりました。

 

さて今月の家計簿はこちら

 

【収入】

 

  給与:153,185

  配当金:2,199

  ポイ活:2,959

  合計:160,543

 

【支出】

 

  食費:0

  電気代:0(8,676)

  水道代:0(0)

  通信費:4,458

  趣味:3,793

  日用品:0

  医療費:0(13,460)

  その他雑費:168

  合計:8,419(30,555)

 

【収支】

  152,124(129,988)

 

■収入について

 

 給与は欠勤5日分が引かれているため少ないです。

 配当金とポイ活がなかなか良い感じで、通信費を相殺できています。

   

■支出について 

 

 カッコ内は実際にかかった金額ですが親が負担してくれるようになったものです。

 電気代、水道代がそれに該当します。

 今月からは医療費も親が負担してくれることになりました。(感謝!)

 負担してくれますが、いくらかかっているのかは把握したいので

 毎月つけるようにしています。

 

 電気代はクーラーの稼働が抑えられているので先月より安いです。

    

■総括

 

 いよいよ本格的に給与収入が少なくなりました。

 そして来月からはゼロになります。

 9月分の傷病手当金の申請はしていますが

 給与が出ているのでおそらく通らないと思います。

 実際にもらえるのは10月からになるでしょう。

 傷病手当金を上限18ヶ月もらって、失業給付は延長しておいて

 傷病手当金がもらえなくなったら、失業保険をもらう作戦でいきます。

 失業保険も貰い切ったら収入はきっぱり諦めて社会人を引退することを目指します。

  

それではまた。