38歳エンジニアが40歳でリタイアを目指す

38歳エンジニアが40歳でリタイアを目指すための日常を綴ります

2021年11月の家計簿(収入と支出)

急に寒くなってきましたね。

風邪をひかないように気をつけないといけませんね。

 

さて今月の家計簿はこちら

 

【収入】

 

  給与:0

  傷病手当金:200,010

  配当金:666

  ポイ活:2089

  合計:202,765

 

【支出】

 

  食費:0(56,000)

  電気代:0(7,763)

  水道代:0(0)

  通信費:4,458

  趣味:0

  日用品:0

  医療費:0(14,740)

  その他雑費:0

  合計:4,458(82,961)

 

【収支】

  198,307(119,804)

 

■収入について

 

 今月からは傷病手当金が満額(給与の2/3)もらえたので

 かなり助かっています。

 

 配当金は貸株の分だけなので少ないです。

 ポイ活は少し少ないです。

 配信されるアンケートもしょぼいものが多かった印象です。

   

■支出について 

 

 カッコ内は実際にかかった金額ですが親が負担してくれるようになったものです。

 今月の自腹は通信費のみです。

 電気代はコタツを入れるようになったので先月と比較して

 +1000円くらい上がっています。

 水道代は今月はなし。

 お風呂を沸かすようになったので来月はかなり上がりそうです。

 医療費は相変わらず高いです。

 病気で休養中なので仕方がないですね。

     

■総括

 

 いよいよ11/30を持って退職となりました。

 会社からは会社都合か自己都合かどちらになるか聞いたところ

 自然退職になります。とよくわからない回答でした。

 自然退職ってなんだろう。。。

 市役所の窓口で退職の経緯や傷病手当金を受給している旨を伝えると

 ハローワークの方で会社都合退職として扱われる可能性が高いと言ってました。

 退職後の31日後になったら、失業手当の受給時期を延期するための手続きを行うので

 その際に同じ話をして会社都合退職にしたいと思います。

 (傷病手当金と失業手当金は同時に受給できないので

 失業手当金の受給を遅らせる手続きです。)

 

それではまた。